【道内初!】函館市電の100%超低床LRV

札幌LRTの会

2007年02月01日 21:34

函館市電に導入されるLRV(Light Rail Vehicle:近代的なLRT/路面電車の車両をこう呼びます)が報道公開されたそうです。同市電では出入口付近のみ低床化した車両は以前から活躍していましたが、全面低床車の導入は今回が初めて。勿論、道内初の快挙です。
>>詳細はこちらを御覧下さい(北海道新聞記事より)
函館市の英断には素直に拍手を贈りたい一方、翻って我らが札幌市電の現状を見ると心中複雑。車両の老朽化は進むものの、数年前にはいわゆる「存廃議論」の渦中にあって新車導入は適わず、市民議論の末に「存続」が決まった一昨年以降も、具体的な将来像が定まるまではなかなか思い切った設備投資には踏み切れないのが実情のようです。即ち、路線延伸の可能性も検討されている中、今後の新車導入は延伸区間の規格との適合性も含めて検討しなければならない、という事でしょう。可能性としては「架線レス電車」という選択肢もあり得るわけですし・・・。

ともかく、当地にもこんな便利で魅力的な電車が走る日が来る事を願わずにはいられません。(鈴木周作


【札幌LRTの会公式サイト】


関連記事