【福井路面電車サミット】バッテリートラム公開実験(その2)
前後しますが午前中の福井大学バッテリートラム公開実験について。
写真は車内に搭載されているリチウムイオン電池。
あくまで実験用の仮設なので配線等ゴチャゴチャしていますが、バッテリー自体は割とコンパクトなものです。
気になる鉄道総研「Hi-tram」との相違点は、電池の中の構造が「Hi-tram」が乾電池と同様の「渦巻型」なのに対して福井大は「積層型(ラミネート)」だという事。後者のほうが電圧の低下が少なく、同じ容量ならより小型化できる…のだそうです。
と言っても素人の私にはチンプンカンプンですが(^_^;)
(SLRT福井訪問団)