【東急世田谷線】地域の拠点「たまでんカフェ山下」(鈴木周作)
東急世田谷線・山下駅構内の空き店舗跡を利用して、コミュニティカフェ「たまでんカフェ山下」さんが昨年秋にオープンしました。
運営されているのはNPO法人「まちこらぼ」さん。
世田谷線沿線の地域活動で実績のある団体さんで、実は私が表紙イラストを描かせて頂いた「世田谷線沿線散策ガイド」の制作も手掛けられています。
店内の様子。
事務局を兼ねた店内には「まちこらぼ」のスタッフの方が常駐されています。
店内中央のテーブルでは手頃な価格でドリンク等が頂けるほか、写真左側の棚では世田谷線グッズ類の販売、右側の壁面はギャラリースペースとして写真や絵画等の展示会が催されています。
地域のイベント情報のチラシ等も多数取り揃えられています。
たまたま私が上京した日の夜、ここで「世田谷線大学」と題した勉強会が開かれると訊き、飛び入り参加させて頂いた事もありました。
このようにイベントスペースとして使われる機会も多いそうです。
スタッフの方に伺うと、学校帰りに毎日寄っていく子供たちもいるそうで、文字通り地域のコミュニティスペースとして定着しつつある様子が伺えました。
札幌市電の沿線にもこのような場所あればと、ちょっと羨ましく思えてしまいます。
遠来の旅行者の方々も、世田谷線散策に行かれる際はぜひお立ち寄りになって、ひと息つきつつ沿線情報を仕入れてみてはいかがでしょうか?
>>NPO法人「まちこらぼ」/たまでんカフェ山下さんのWebサイトはこちら
http://machicollabo.net/
(札幌LRTの会 Web管理担当・鈴木周作)
関連記事