【第2次札幌新まちづくり計画(案)】低床LRV導入目標など
札幌市では
「第2次札幌新まちづくり計画(案)」を公表し、現在、計画策定に向けてのパブリックコメント(市民意見)を募集しています。
意見募集期間は平成19年10月10日(水)~11月8日(木)。興味のある方はぜひご一読の上、ご意見等提出されてみては如何でしょうか?
>>第2次札幌新まちづくり計画(案)-パブリックコメント(市民意見募集)-(札幌市役所Webサイト)
同計画(案)から路面電車に関する項目をご紹介します。
懸案の
ノンステップ低床車両(LRV)について、平成22年度までに
1両の導入を目標としているのが注目されます。
以下、太字は同計画(案)からの引用です。
※順に「事業名・担当部」「計画事業費」「事業内容」「達成目標」
----------------------------------------------------------------------
■路面電車活用方針検討調査
市)総合交通計画部
[67 百万円]
「さっぽろを元気にする路面電車検討会議」によって提案された活用の方向性に基づいて必要な検討・検証を行い、事業化判断のために必要な基本計画(案)をまとめ、市民の意向を把握した上で市としての方向性を決定します。
○基本計画(案)の策定H18:検討⇒ H21:策定
----------
■路面電車老朽車両の更新に伴う低床車両の導入
交)高速電車部
[ - ]
現在運行している路面電車30 両のうち、老朽化が著しい車両を更新し、バリアフリー新法に基づく低床車両の導入を行います。
○低床車両の数H18:- ⇒ H22:1両
----------------------------------------------------------------------
>>全文はこちら(「2 計画事業」PDFファイルの69/76頁)
(
記・鈴木周作)
【札幌LRTの会公式サイト】
札幌市電 路面電車 LRT 交通 まちづくり
関連記事