【釧路の市電計画!?】 季刊「スロウ」夏号発売中

札幌LRTの会

2007年08月02日 16:59

少々宣伝になりますがご容赦を。。

拙文&イラスト「鈴木周作のさっぽろ市電日記」連載中の雑誌「northern style スロウ」(ソーゴー印刷(株)クナウマガジン刊)。最新刊'07夏号が7/25(火)発行されました。道内の主な書店等で発売中。お見かけの際はぜひお手に取って御覧頂ければ幸いです。



ところで、届いたばかりの本を開いて私もビックリしたのですが、釧路に市電を走らせる計画が本当にあったみたいですね!
「幣舞橋といちご大福」
…釧路の名橋・幣舞橋(ぬさまいばし)と、その橋のたもとの餅屋さんのお話。ライターさんの想いが溢れ、なかなか読み応えのある記事だったのですが、それによると昭和3年竣工の先代(4代目)の幣舞橋建設に際し、橋の上に市電を走らせる計画が進められていたとの事。路線や電停の配置も含めてかなり具体的な構想だったようですが、残念ながら金銭的な事情で実現には至らなかったそうです。

小樽市のモノレール計画とも並ぶ、知る人ぞ知る幻の都市交通計画。実現していたら街の有り様も少し違ったものになっていたかも知れませんね。興味のある方はぜひご一読を・・・。(鈴木周作


【季刊「northern style スロウ」】
■ソーゴー印刷(株)クナウマガジン刊
■季刊(毎年2,5,7,10月25日発行)
■定価 880円(本体838円)
■URL http://www.n-slow.com
※Webサイトから定期購読、最新刊/バックナンバーのご注文もできます。
(お問合せの際は「鈴木周作のブログで見た」とお伝え下さい)


【札幌LRTの会公式サイト】


関連記事