【札幌LRTの会】 ~札幌の市電・路面電車と公共交通~ › 札幌市電の話題 › お帰りなさい!222号(早川 淳一)
2006年05月23日
お帰りなさい!222号(早川 淳一)

こちらではお久しぶりです。早川です。
さて先日、とうとう我が家もデジカメを購入。試し撮りに西4丁目電停に出掛けてみると、やって来たのは220形222号でした。
この車、昨年12月にトラックと衝突して前面を大破。その後はずっと電車車両センターに入場したままになっていて、再起が案じられていたのですが、無事の「復活」となりました。事故直後の映像では運転台のコンソールパネルが真っ二つに折られているなど、相当なダメージを受けていたのですが、見た限りではほぼ原型どおりに復元されたようです。外から見ても、「傷痕」は目立たない程度になっていました。
もともと事故に遭う前から赤十字のCMラッピングが施されていた車両で、それが事故で「長期入院」を余儀なくされるとはナンと皮肉な…と思っていたのですが、まずは復帰出来て何よりでした。
1959年製で、御年47歳。まだまだ、現役です。
もともと事故に遭う前から赤十字のCMラッピングが施されていた車両で、それが事故で「長期入院」を余儀なくされるとはナンと皮肉な…と思っていたのですが、まずは復帰出来て何よりでした。
1959年製で、御年47歳。まだまだ、現役です。
【札幌LRTの会公式サイト】
札幌市電 路面電車 LRT 交通 まちづくり
【札幌市電】「ポラリス」第2編成?札幌搬入
【札幌市電】クリスマス・イブの風景
【札幌市電】夜の街の貸切電車
【札幌市電】緑と赤と…今季の「クリスマス電車」
【札幌市電】ポラリス、ササラ、猛吹雪。
【札幌市電】ホワイトイルミネーションの季節
【札幌市電】クリスマス・イブの風景
【札幌市電】夜の街の貸切電車
【札幌市電】緑と赤と…今季の「クリスマス電車」
【札幌市電】ポラリス、ササラ、猛吹雪。
【札幌市電】ホワイトイルミネーションの季節
Posted by 札幌LRTの会 at 00:09
│札幌市電の話題
この記事へのコメント
おぉ!
レッドクロス222号が復活ですか。
嬉しい話ですね。約半年・・・・・・長い入院になりましたね。
そして、とうとうデジカメデビューおめでとうございます。
レッドクロス222号が復活ですか。
嬉しい話ですね。約半年・・・・・・長い入院になりましたね。
そして、とうとうデジカメデビューおめでとうございます。
Posted by ゲスト at 2006年05月28日 13:25