さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2006年05月25日

雑誌【スロウ】で市電連載スタート(鈴木周作)

p20060524-015-xxx-xx-slow(320-240).jpg

少々宣伝になりますがご容赦を。

本日5/25(木)発売の雑誌【northern style スロウ】で札幌市電をテーマにしたイラストエッセイの連載を始めることになりました。
題して「鈴木周作のさっぽろ市電日記」。
市電沿線の街の魅力を探りつつ、ささやかながら市電の応援になればと願っております。

道内の主要書店、ローソン、セイコーマート、東京では啓文堂書店(一部)にて販売。
お店にもよりますが情報誌、地域誌、あるいは女性誌(?)コーナーに置かれていることが多いようです。
店頭でお見かけの際はどうぞお手に取って御覧頂けたら幸いです。

>>詳しくは【northern style スロウ】公式サイト http://www.n-slow.com を御覧下さい。
(※編集部にお問合せ・ご注文の際は「札幌LRTの会のブログで見た」とお申し添え下さい)


【札幌LRTの会公式サイト】



あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(札幌LRTの会より(お知らせ/活動報告))の記事画像
【おしらせ】当会最新情報はfacebookページを御覧下さい
【おしらせ】原画展「市電日記2014」開催中
【新刊】季刊「スロウ」2013秋号・函館市電小特集
【お知らせ】旅行総合サイト「北海道ツアーランド」に記事掲載
【新刊】「鉄道の未来予想図」(土屋武之著・実業之日本社刊)
【新刊】季刊「スロウ」Vol.35/2013春号・市電連載
同じカテゴリー(札幌LRTの会より(お知らせ/活動報告))の記事
 【おしらせ】当会最新情報はfacebookページを御覧下さい (2015-11-14 21:05)
 【おしらせ】原画展「市電日記2014」開催中 (2014-03-23 02:06)
 【新刊】季刊「スロウ」2013秋号・函館市電小特集 (2013-11-09 22:40)
 【お知らせ】旅行総合サイト「北海道ツアーランド」に記事掲載 (2013-11-06 19:03)
 【新刊】「鉄道の未来予想図」(土屋武之著・実業之日本社刊) (2013-07-13 20:43)
 【新刊】季刊「スロウ」Vol.35/2013春号・市電連載 (2013-05-26 00:00)

この記事へのコメント
鈴木さん、こんにちは。ひのぱんだ@東京京王線沿線在住です。【northern style スロウ】拝見しました。連載おめでとうございます。啓文堂は京王系列の書店ですが、京王百貨店内の同店にありました! それよりはるかに大きい府中店にも、小さい中河原店にもありませんでした。
カメラ・写真雑誌などでも、ライフスタイルがキーワードになると、概して女性誌コーナーに置かれてしまいますが、沖縄などの移住ブームに支えられてか、ライフスタイルマガジンだけのコーナーも確立しているところもありますので、ご安心下さい(笑)。
Posted by ゲスト at 2006年05月30日 08:24
ごめんなさい、訂正です。”京王百貨店新宿本店内の同店”です。京王百貨店は、新宿本店と聖蹟桜ヶ丘支店しかありませんが、後者には啓文堂書店はありません。
Posted by ゲスト at 2006年05月30日 08:28
ごめんなさい、訂正です。”京王百貨店新宿本店内の同店”です。京王百貨店は、新宿本店と聖蹟桜ヶ丘支店しかありませんが、後者には啓文堂書店はありません。
Posted by ゲスト at 2006年05月30日 08:53
ひのぱんださん、ありがとうございます。
記事を通じて、普段市電に縁のない方々にもその魅力をお伝えできたらと願っています。
現在、次号に向けて準備を進めているところですので、今後ともどうぞご期待下さい。
Posted by 札幌LRTの会 at 2006年06月01日 12:24

削除
雑誌【スロウ】で市電連載スタート(鈴木周作)