【札幌LRTの会】 ~札幌の市電・路面電車と公共交通~ › 札幌LRTの会より(お知らせ/活動報告) › 釧路シンポジウム報告●2.日本唯一の「石炭列車」
2007年01月28日
釧路シンポジウム報告●2.日本唯一の「石炭列車」

一方、私鈴木はシンポジウム主催者である「釧路臨港鉄道の会」の方のご案内で、日本に残る唯一の石炭列車「太平洋石炭販売輸送」の見学ツアーに参加させて頂きました。
同社は、かつては「釧路臨港鉄道」の社名で国鉄東釧路駅から市内・臨港地域までの旅客、貨物の輸送を行っていました。現在は約4kmほどの短い路線で、専ら太平洋炭鉱、現在の「釧路コールマイン」で産出される石炭を港まで運搬していますが、春採湖畔や美しい海岸線を行く沿線風景は実に素晴らしく、ここに「ノロッコ号」みたいな観光列車を走らせることができたら…と夢見てしまいます。
「釧路臨港鉄道の会」さんでは、この鉄道を地域の貴重な資源として活用していこうと積極的に活動しておられます。これからの展開がますます楽しみです。(鈴木周作)
「釧路臨港鉄道の会」さんでは、この鉄道を地域の貴重な資源として活用していこうと積極的に活動しておられます。これからの展開がますます楽しみです。(鈴木周作)
【札幌LRTの会公式サイト】
札幌市電 路面電車 LRT 交通 まちづくり
【おしらせ】当会最新情報はfacebookページを御覧下さい
【おしらせ】原画展「市電日記2014」開催中
【新刊】季刊「スロウ」2013秋号・函館市電小特集
【お知らせ】旅行総合サイト「北海道ツアーランド」に記事掲載
【新刊】「鉄道の未来予想図」(土屋武之著・実業之日本社刊)
【新刊】季刊「スロウ」Vol.35/2013春号・市電連載
【おしらせ】原画展「市電日記2014」開催中
【新刊】季刊「スロウ」2013秋号・函館市電小特集
【お知らせ】旅行総合サイト「北海道ツアーランド」に記事掲載
【新刊】「鉄道の未来予想図」(土屋武之著・実業之日本社刊)
【新刊】季刊「スロウ」Vol.35/2013春号・市電連載
Posted by 札幌LRTの会 at 19:48
│札幌LRTの会より(お知らせ/活動報告)