【札幌LRTの会】 ~札幌の市電・路面電車と公共交通~ › 札幌市電の話題 › 【市電沿線ぶらりまちあるきマップ】5/28より頒布開始
2007年05月29日
【市電沿線ぶらりまちあるきマップ】5/28より頒布開始

札幌市中央区と「市電の会」を中心に、市民有志や市内のボランティア団体の協力を得て作られた札幌市電沿線の魅力紹介マップ。いよいよ昨日5月28日(月)から配布が始まりました。
ご承知のとおり「市電の会」さんと当会(札幌LRTの会)は、路面電車の活性化・魅力発掘という同じ目的の下、以前より良い協力関係を続けておりますが、今回の「市電沿線ぶらりまちあるきマップ」でも、当会から私(鈴木)が編集委員として参画した他、当会会員による写真・情報提供等お手伝いをさせて頂きました。
第1号「路面電車の街札幌」、第2号「中島公園・豊平川の自然」は平成19年5月28日発行。引き続き11月までに全7号が順次発行されます。中央区役所はじめ区内各所で無料配布されるほか、中央区役所ホームページ内の市電情報コーナー「市電倶楽部」からもダウンロードできるようになる予定です。配布初日には市電車内にも置かれているのを確認しました。お見かけの際はぜひお手にとって御覧下さい。(鈴木周作)
~「市電沿線ぶらりまちあるきマップ」発行予定~
■第1号「路面電車の街札幌」 平成19年5月28日発行
■第2号「中島公園・豊平川の自然」 平成19年5月28日発行
■第3号「藻岩山とふもとの街」 平成19年6月発行予定
■第4号「屯田兵の歴史のある街 山鼻・曙」 平成19年8月発行予定
■第5号「西線の街と美術館めぐり」 平成19年9月発行予定
■第6号「日本最北端・最東端の電停」 平成19年10月発行予定
■第7号「市電 温故知新」 平成19年11月発行予定
第1号「路面電車の街札幌」、第2号「中島公園・豊平川の自然」は平成19年5月28日発行。引き続き11月までに全7号が順次発行されます。中央区役所はじめ区内各所で無料配布されるほか、中央区役所ホームページ内の市電情報コーナー「市電倶楽部」からもダウンロードできるようになる予定です。配布初日には市電車内にも置かれているのを確認しました。お見かけの際はぜひお手にとって御覧下さい。(鈴木周作)
~「市電沿線ぶらりまちあるきマップ」発行予定~
■第1号「路面電車の街札幌」 平成19年5月28日発行
■第2号「中島公園・豊平川の自然」 平成19年5月28日発行
■第3号「藻岩山とふもとの街」 平成19年6月発行予定
■第4号「屯田兵の歴史のある街 山鼻・曙」 平成19年8月発行予定
■第5号「西線の街と美術館めぐり」 平成19年9月発行予定
■第6号「日本最北端・最東端の電停」 平成19年10月発行予定
■第7号「市電 温故知新」 平成19年11月発行予定
【札幌LRTの会公式サイト】
札幌市電 路面電車 LRT 交通 まちづくり
【札幌市電】「ポラリス」第2編成?札幌搬入
【札幌市電】クリスマス・イブの風景
【札幌市電】夜の街の貸切電車
【札幌市電】緑と赤と…今季の「クリスマス電車」
【札幌市電】ポラリス、ササラ、猛吹雪。
【札幌市電】ホワイトイルミネーションの季節
【札幌市電】クリスマス・イブの風景
【札幌市電】夜の街の貸切電車
【札幌市電】緑と赤と…今季の「クリスマス電車」
【札幌市電】ポラリス、ササラ、猛吹雪。
【札幌市電】ホワイトイルミネーションの季節
Posted by 札幌LRTの会 at 12:22
│札幌市電の話題