さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


【札幌LRTの会】 ~札幌の市電・路面電車と公共交通~ › 地下鉄・バス/札幌の交通全般の話題 › 【報告】「交通資料館まつり」に行ってきました。

2007年07月22日

【報告】「交通資料館まつり」に行ってきました。

【報告】「交通資料館まつり」に行ってきました。

日付変わって昨日開催された「交通資料館まつり」。
初のお披露目となった市営バス展示室の様子を写真を中心にご紹介します。

【報告】「交通資料館まつり」に行ってきました。

【保存車その1】市営交通末期の緑色のバス。バスには疎いので詳しい事は判りませんが、「新い94-6」なる番号が記されていました。

【報告】「交通資料館まつり」に行ってきました。

【保存車その2】永く親しまれた赤色のバス。「東ひ87-41」。

【報告】「交通資料館まつり」に行ってきました。

【バス展示室内部】地下鉄南北線の高架下利用ですが、壁・屋根・扉を巧みに設置して密室(?)に仕立てています。

【報告】「交通資料館まつり」に行ってきました。

【バス展示室外観】従来からの保存車(ボンネットバス)は吹きさらし。新・保存車は立派な展示室の中。「格差」は歴然です。

【報告】「交通資料館まつり」に行ってきました。

【展示資料】各種部品や時刻表、ポスターなどの資料も展示されています。積雪寒冷地だけに、保存条件には少々不安も残りますが…。

【報告】「交通資料館まつり」に行ってきました。

市営バス廃止・民間移管から早3年、こういう施設がきちんと整備されたのは実に有意義な事。できるだけ良い状態を保ちつつ、末永く保存されることを期待したいところです。(鈴木周作


【札幌LRTの会公式サイト】



あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(地下鉄・バス/札幌の交通全般の話題)の記事画像
【札幌市交通局】最後の「記念ウィズユーカード」
【札幌市営地下鉄】木佐貫投手、今日から「乗車」
【札幌市営地下鉄】緊急登板!「ファイターズ号」に木佐貫投手♪
【JR北海道バス】新作「ザ・バスコレクション」本日発売!
【札幌市営地下鉄】最後の一枠、遂に決定!
【札幌市交通局】コンサドーレのウィズユーカード
同じカテゴリー(地下鉄・バス/札幌の交通全般の話題)の記事
 【札幌市交通局】最後の「記念ウィズユーカード」 (2013-12-28 00:51)
 【札幌市】「ウィズユーカード」廃止へ (2013-12-19 12:05)
 【札幌市営地下鉄】木佐貫投手、今日から「乗車」 (2013-09-27 23:15)
 【札幌市営地下鉄】緊急登板!「ファイターズ号」に木佐貫投手♪ (2013-09-24 00:06)
 【JR北海道バス】新作「ザ・バスコレクション」本日発売! (2013-08-03 20:28)
 【札幌市営地下鉄】最後の一枠、遂に決定! (2013-07-28 17:08)


削除
【報告】「交通資料館まつり」に行ってきました。