【札幌LRTの会】 ~札幌の市電・路面電車と公共交通~ › 地下鉄・バス/札幌の交通全般の話題 › 【札幌市営地下鉄】「ファイターズ号」運行中!
2012年04月06日
【札幌市営地下鉄】「ファイターズ号」運行中!
野球シーズン開幕に合わせて、札幌ドームへのアクセス路線でもある地下鉄東豊線にラッピング電車「ファイターズ号」が走り始めました。

よく見ると元々のボディカラーを活かしてロゴや写真を貼りつけただけのものですが、東豊線のラインカラー(水色)がファイターズのホーム用ユニフォームに似ていることもあって、まるで全面フルラッピングのような実に見事な仕上がりです。

栗山監督・田中賢介キャプテン以下、主要選手の大きな写真がドアを挟んで向かい合うように配されています。
並び順は両サイド共通…つまり編成単位で点対称になっているようで、福住方面/栄町方面とも進行右側先頭が栗山監督、左側先頭が賢介選手でした。
中でも渋好みの管理人はこの左側2両目前扉がお気に入りです(笑)

運行開始の3月19日(月)から4月1日(日)までは車内広告もファイターズ一色でした。
ちなみに3月29日(金)は札幌ドームで今季開幕戦!
ファイターズファンもビックリ!?の見事な完投劇で斎藤佑樹投手が開幕勝利をあげたのは皆様ご存知の通りです♪
「ファイターズ号」の運行予定は約3年間。
栗山監督が2年契約というのが少々気になりますが…
ファンとしては3年後のラストランまで、監督はじめラッピングされた選手たちが1人でも多くファイターズで活躍し続けていてくれることを願うばかりです。

ところで、ファイターズ電車といえば忘れられないのがこの市電のラッピング車両。
走っていたのは移転当初、平成16年頃だったでしょうか?
まだまだ当地での人気・知名度ともに決して高いとは言えなかった時代ですが、今思えばもっと注目して写真に残しておけばよかったと悔やまれます。
(Web管理担当・鈴木周作)
【札幌LRTの会facebookページ公開中】 facebookユーザの方はぜひご来訪下さい!
http://www.facebook.com/sapporo.lrt

よく見ると元々のボディカラーを活かしてロゴや写真を貼りつけただけのものですが、東豊線のラインカラー(水色)がファイターズのホーム用ユニフォームに似ていることもあって、まるで全面フルラッピングのような実に見事な仕上がりです。

栗山監督・田中賢介キャプテン以下、主要選手の大きな写真がドアを挟んで向かい合うように配されています。
並び順は両サイド共通…つまり編成単位で点対称になっているようで、福住方面/栄町方面とも進行右側先頭が栗山監督、左側先頭が賢介選手でした。
中でも渋好みの管理人はこの左側2両目前扉がお気に入りです(笑)

運行開始の3月19日(月)から4月1日(日)までは車内広告もファイターズ一色でした。
ちなみに3月29日(金)は札幌ドームで今季開幕戦!
ファイターズファンもビックリ!?の見事な完投劇で斎藤佑樹投手が開幕勝利をあげたのは皆様ご存知の通りです♪
「ファイターズ号」の運行予定は約3年間。
栗山監督が2年契約というのが少々気になりますが…
ファンとしては3年後のラストランまで、監督はじめラッピングされた選手たちが1人でも多くファイターズで活躍し続けていてくれることを願うばかりです。

ところで、ファイターズ電車といえば忘れられないのがこの市電のラッピング車両。
走っていたのは移転当初、平成16年頃だったでしょうか?
まだまだ当地での人気・知名度ともに決して高いとは言えなかった時代ですが、今思えばもっと注目して写真に残しておけばよかったと悔やまれます。
(Web管理担当・鈴木周作)
【札幌LRTの会facebookページ公開中】 facebookユーザの方はぜひご来訪下さい!
http://www.facebook.com/sapporo.lrt
【札幌市交通局】最後の「記念ウィズユーカード」
【札幌市】「ウィズユーカード」廃止へ
【札幌市営地下鉄】木佐貫投手、今日から「乗車」
【札幌市営地下鉄】緊急登板!「ファイターズ号」に木佐貫投手♪
【JR北海道バス】新作「ザ・バスコレクション」本日発売!
【札幌市営地下鉄】最後の一枠、遂に決定!
【札幌市】「ウィズユーカード」廃止へ
【札幌市営地下鉄】木佐貫投手、今日から「乗車」
【札幌市営地下鉄】緊急登板!「ファイターズ号」に木佐貫投手♪
【JR北海道バス】新作「ザ・バスコレクション」本日発売!
【札幌市営地下鉄】最後の一枠、遂に決定!
Posted by 札幌LRTの会 at 15:10
│地下鉄・バス/札幌の交通全般の話題