【札幌LRTの会】 ~札幌の市電・路面電車と公共交通~ › 札幌市電の話題 › 【札幌市電】藻岩山の日記念・「どさんこパス」限定デザイン
2012年06月03日
【札幌市電】藻岩山の日記念・「どさんこパス」限定デザイン
こんにちは。Web管理担当・鈴木です。
5月31日(木)から6月3日(日)にかけて催された「藻岩山の日」イベントに合わせて、市電専用一日乗車券「どさんこパス」に藻岩山頂からの写真を用いた限定デザインが登場しました。

料金(300円)ならびに発売箇所(市電車内もしくは大通駅定期券発売所)は通常通り。
6月2日(土)、3日(日)の2日間のみ、通常デザインに替わって御覧の限定デザインのものが発券されました。
発券時に日付スタンプを押す通常デザインとは異なり、日付も含めて印刷済みというのは事業者側にとっては残数の在庫・再利用が効かないというリスクがありますが(と言っても磁気券でもない只の紙製なので印刷代など知れているのかも知れませんが…)、利用者としては、時々こういう変わった絵柄が渡されるとちょっと嬉しくなるものです。

リニューアル後初の「藻岩山の日」とあって、山の上ではこれまでになく多くのイベントが催されて終始大盛況でした。
来年も大いに期待したいと思います。
(Web管理担当・鈴木周作)
【札幌LRTの会公式Webサイト】 http://www.h2.dion.ne.jp/~syuchan/slrt/
【札幌LRTの会facebookページ】 http://www.facebook.com/sapporo.lrt
5月31日(木)から6月3日(日)にかけて催された「藻岩山の日」イベントに合わせて、市電専用一日乗車券「どさんこパス」に藻岩山頂からの写真を用いた限定デザインが登場しました。

料金(300円)ならびに発売箇所(市電車内もしくは大通駅定期券発売所)は通常通り。
6月2日(土)、3日(日)の2日間のみ、通常デザインに替わって御覧の限定デザインのものが発券されました。
発券時に日付スタンプを押す通常デザインとは異なり、日付も含めて印刷済みというのは事業者側にとっては残数の在庫・再利用が効かないというリスクがありますが(と言っても磁気券でもない只の紙製なので印刷代など知れているのかも知れませんが…)、利用者としては、時々こういう変わった絵柄が渡されるとちょっと嬉しくなるものです。

リニューアル後初の「藻岩山の日」とあって、山の上ではこれまでになく多くのイベントが催されて終始大盛況でした。
来年も大いに期待したいと思います。
(Web管理担当・鈴木周作)
【札幌LRTの会公式Webサイト】 http://www.h2.dion.ne.jp/~syuchan/slrt/
【札幌LRTの会facebookページ】 http://www.facebook.com/sapporo.lrt
【札幌市電】「ポラリス」第2編成?札幌搬入
【札幌市電】クリスマス・イブの風景
【札幌市電】夜の街の貸切電車
【札幌市電】緑と赤と…今季の「クリスマス電車」
【札幌市電】ポラリス、ササラ、猛吹雪。
【札幌市電】ホワイトイルミネーションの季節
【札幌市電】クリスマス・イブの風景
【札幌市電】夜の街の貸切電車
【札幌市電】緑と赤と…今季の「クリスマス電車」
【札幌市電】ポラリス、ササラ、猛吹雪。
【札幌市電】ホワイトイルミネーションの季節
Posted by 札幌LRTの会 at 23:26
│札幌市電の話題