【札幌LRTの会】 ~札幌の市電・路面電車と公共交通~ › 地下鉄・バス/札幌の交通全般の話題 › 【札幌市交通局】新柄!低床車両のウィズユーカード
2013年03月06日
【札幌市交通局】新柄!低床車両のウィズユーカード
こんにちは。Web管理担当・鈴木周作です。
先ほど地下鉄駅の券売機でウィズユーカードを買ったらこんな絵柄が出てきました♪

今春デビュー予定、札幌市電の新型低床車両です。
記念カードの類ではなく、券売機で普通に買える通常カードですから、恐らく他駅も含めて旧柄の在庫が切れたところから順次切り替えられていくものと思われます。
ところで、以前にも書かせて頂いたかも知れませんが、札幌市は「LRT」「LRV」という言葉を好まないようで、このカードにも「新型低床車両」とだけ書かれています。
この種の車両は「LRV」と表現してしまった方が簡潔で分かりやすい気もしますが、一方で「LRVって何!?」という一般市民の方も多いでしょうから、やっぱり平易な日本語表記の方が良のかなぁ…という気もして難しいところです。
とりあえず、弊ブログではその時々の話の流れの中であまり拘らずに混用していきたいと思いますので、その点ご承知の上、お付き合い頂ければ幸いです。
(札幌LRTの会/イラストレーター鈴木周作)
先ほど地下鉄駅の券売機でウィズユーカードを買ったらこんな絵柄が出てきました♪

今春デビュー予定、札幌市電の新型低床車両です。
記念カードの類ではなく、券売機で普通に買える通常カードですから、恐らく他駅も含めて旧柄の在庫が切れたところから順次切り替えられていくものと思われます。
ところで、以前にも書かせて頂いたかも知れませんが、札幌市は「LRT」「LRV」という言葉を好まないようで、このカードにも「新型低床車両」とだけ書かれています。
この種の車両は「LRV」と表現してしまった方が簡潔で分かりやすい気もしますが、一方で「LRVって何!?」という一般市民の方も多いでしょうから、やっぱり平易な日本語表記の方が良のかなぁ…という気もして難しいところです。
とりあえず、弊ブログではその時々の話の流れの中であまり拘らずに混用していきたいと思いますので、その点ご承知の上、お付き合い頂ければ幸いです。
(札幌LRTの会/イラストレーター鈴木周作)
【札幌市交通局】最後の「記念ウィズユーカード」
【札幌市】「ウィズユーカード」廃止へ
【札幌市営地下鉄】木佐貫投手、今日から「乗車」
【札幌市営地下鉄】緊急登板!「ファイターズ号」に木佐貫投手♪
【JR北海道バス】新作「ザ・バスコレクション」本日発売!
【札幌市営地下鉄】最後の一枠、遂に決定!
【札幌市】「ウィズユーカード」廃止へ
【札幌市営地下鉄】木佐貫投手、今日から「乗車」
【札幌市営地下鉄】緊急登板!「ファイターズ号」に木佐貫投手♪
【JR北海道バス】新作「ザ・バスコレクション」本日発売!
【札幌市営地下鉄】最後の一枠、遂に決定!
Posted by 札幌LRTの会 at 17:47
│地下鉄・バス/札幌の交通全般の話題