【札幌LRTの会】 ~札幌の市電・路面電車と公共交通~ › 国内の話題 › 【函館市電】路面電車百周年イベント(2)百年間の電車大行進
2013年07月11日
【函館市電】路面電車百周年イベント(2)百年間の電車大行進
こんばんは。Web管理担当・鈴木周作です。
引き続き函館の路面電車百周年イベントの模様から…。
花電車出発式に続いて、車齢実に百年超(!)のササラ電車から最新鋭の低床車両「らっくる号」まで、函館市電の各時代を代表する電車5台による「100年間の電車大行進」が湯の川~松風町間で行われました。
以下、「大行進」の主役たちを登場順にご紹介させて頂きます。
(何分バタバタと追いかけながら撮ったものなので、撮影場所・順序が揃っていない点はご容赦を…)

~「復刻花電車」こと39号「箱館ハイカラ号」(松風町)~

~「ササラ電車」排4号(松風町)~

~低床車両「らっくる号」9602号(駒場車庫前)~

~昭和20年代の代表車両、530号(市民会館前)~

~昭和30年代製造、人気のリバイバル塗装の723号(市民会館前)~
(札幌LRTの会/イラストレーター鈴木周作)
引き続き函館の路面電車百周年イベントの模様から…。
花電車出発式に続いて、車齢実に百年超(!)のササラ電車から最新鋭の低床車両「らっくる号」まで、函館市電の各時代を代表する電車5台による「100年間の電車大行進」が湯の川~松風町間で行われました。
以下、「大行進」の主役たちを登場順にご紹介させて頂きます。
(何分バタバタと追いかけながら撮ったものなので、撮影場所・順序が揃っていない点はご容赦を…)

~「復刻花電車」こと39号「箱館ハイカラ号」(松風町)~

~「ササラ電車」排4号(松風町)~

~低床車両「らっくる号」9602号(駒場車庫前)~

~昭和20年代の代表車両、530号(市民会館前)~

~昭和30年代製造、人気のリバイバル塗装の723号(市民会館前)~
(札幌LRTの会/イラストレーター鈴木周作)
【福井】えちぜん鉄道10周年&中部地区路面電車サミット報告
【福井】えちぜん鉄道10周年イベント&記念フリーきっぷ
【福井】「えちぜん鉄道10周年記念アート展」8/24~開催
【函館市電】路面電車百周年イベント(3)「臨100系統」運行
【函館市電】路面電車百周年イベント(1)「復刻花電車」出発式
【函館市電】大通公園「チャリティープロモーション」に出展
【福井】えちぜん鉄道10周年イベント&記念フリーきっぷ
【福井】「えちぜん鉄道10周年記念アート展」8/24~開催
【函館市電】路面電車百周年イベント(3)「臨100系統」運行
【函館市電】路面電車百周年イベント(1)「復刻花電車」出発式
【函館市電】大通公園「チャリティープロモーション」に出展
Posted by 札幌LRTの会 at 00:01
│国内の話題