【札幌LRTの会】 ~札幌の市電・路面電車と公共交通~ › 札幌市電の話題 › 【札幌市電】ジャンプ台の見える街で
2013年11月14日
【札幌市電】ジャンプ台の見える街で
こんにちは。Web管理担当・鈴木周作です。
本当はもっと近づいて撮れれば良かったのですが…。
新形低床車両・A1200形「ポラリス」と人気の旧型車両・M101、そして街を見下ろす大倉山のスキージャンプ台。
ある意味、現在の札幌市電を象徴するような風景です。

~西8丁目~
写真は昨日11月13日(水)午後の撮影。
「飛び石続行」…とでも言うんでしょうか?
「ポラリス」とM101が、間に別の電車1本挟んだローテーションで運行されていました。
運行順序が分かっていれば、すれ違いポイントはある程度予想できるのですが、信号の状況等々も絡みますからやはり最後は運次第です。
(札幌LRTの会/イラストレーター鈴木周作)
本当はもっと近づいて撮れれば良かったのですが…。
新形低床車両・A1200形「ポラリス」と人気の旧型車両・M101、そして街を見下ろす大倉山のスキージャンプ台。
ある意味、現在の札幌市電を象徴するような風景です。

~西8丁目~
写真は昨日11月13日(水)午後の撮影。
「飛び石続行」…とでも言うんでしょうか?
「ポラリス」とM101が、間に別の電車1本挟んだローテーションで運行されていました。
運行順序が分かっていれば、すれ違いポイントはある程度予想できるのですが、信号の状況等々も絡みますからやはり最後は運次第です。
(札幌LRTの会/イラストレーター鈴木周作)
【札幌市電】「ポラリス」第2編成?札幌搬入
【札幌市電】クリスマス・イブの風景
【札幌市電】夜の街の貸切電車
【札幌市電】緑と赤と…今季の「クリスマス電車」
【札幌市電】ポラリス、ササラ、猛吹雪。
【札幌市電】ホワイトイルミネーションの季節
【札幌市電】クリスマス・イブの風景
【札幌市電】夜の街の貸切電車
【札幌市電】緑と赤と…今季の「クリスマス電車」
【札幌市電】ポラリス、ササラ、猛吹雪。
【札幌市電】ホワイトイルミネーションの季節
Posted by 札幌LRTの会 at 12:52
│札幌市電の話題