【札幌LRTの会】 ~札幌の市電・路面電車と公共交通~ › 国内の話題 › 【函館市電】ファイターズ金子誠選手の車内放送スタート!
2013年06月08日
【函館市電】ファイターズ金子誠選手の車内放送スタート!
こんばんは。Web管理担当・鈴木周作です。
現在、函館市電の全車両で北海道日本ハムファイターズ・金子誠選手による車内放送が流れているそうです。
詳細は下記リンク先の球団HPを御覧下さい。
>>【北海道日本ハムファイターズ】函館市電で金子誠選手の車内放送がスタート 2013年6月7日配信(※外部サイト)
野球に興味のない方は「なぜ函館に金子選手?」と思われるかも知れませんが、ファイターズファンの間では同選手の打席では五稜郭公園で売られている新撰組の「誠」の文字のタペストリーを掲げる応援スタイルが定着しており、また、球団の「2013年函館市応援大使」にも任命さてていることもあって、道民の間では函館に縁深い選手と認識されています。
ちなみに「誠」のタペストリーの応援が自然発生的に始まったのは、今となっては懐かしい小笠原道大選手の「イルカのバルーン」、セギノール選手の「バナナのバルーン」などとほぼ同時期だったと記憶しています。

~函館市電(イメージ)~
金子選手による放送は、「千代台」「五稜郭公園前」「駒場車庫前」の3電停のみとの事ですので、興味のある方はぜひ当該電停を通るルートで御乗車になってみてはいかがでしょう?
(札幌LRTの会/イラストレーター鈴木周作)
現在、函館市電の全車両で北海道日本ハムファイターズ・金子誠選手による車内放送が流れているそうです。
詳細は下記リンク先の球団HPを御覧下さい。
>>【北海道日本ハムファイターズ】函館市電で金子誠選手の車内放送がスタート 2013年6月7日配信(※外部サイト)
野球に興味のない方は「なぜ函館に金子選手?」と思われるかも知れませんが、ファイターズファンの間では同選手の打席では五稜郭公園で売られている新撰組の「誠」の文字のタペストリーを掲げる応援スタイルが定着しており、また、球団の「2013年函館市応援大使」にも任命さてていることもあって、道民の間では函館に縁深い選手と認識されています。
ちなみに「誠」のタペストリーの応援が自然発生的に始まったのは、今となっては懐かしい小笠原道大選手の「イルカのバルーン」、セギノール選手の「バナナのバルーン」などとほぼ同時期だったと記憶しています。

~函館市電(イメージ)~
金子選手による放送は、「千代台」「五稜郭公園前」「駒場車庫前」の3電停のみとの事ですので、興味のある方はぜひ当該電停を通るルートで御乗車になってみてはいかがでしょう?
(札幌LRTの会/イラストレーター鈴木周作)
【福井】えちぜん鉄道10周年&中部地区路面電車サミット報告
【福井】えちぜん鉄道10周年イベント&記念フリーきっぷ
【福井】「えちぜん鉄道10周年記念アート展」8/24~開催
【函館市電】路面電車百周年イベント(3)「臨100系統」運行
【函館市電】路面電車百周年イベント(2)百年間の電車大行進
【函館市電】路面電車百周年イベント(1)「復刻花電車」出発式
【福井】えちぜん鉄道10周年イベント&記念フリーきっぷ
【福井】「えちぜん鉄道10周年記念アート展」8/24~開催
【函館市電】路面電車百周年イベント(3)「臨100系統」運行
【函館市電】路面電車百周年イベント(2)百年間の電車大行進
【函館市電】路面電車百周年イベント(1)「復刻花電車」出発式
Posted by 札幌LRTの会 at 20:07
│国内の話題