【札幌LRTの会】 ~札幌の市電・路面電車と公共交通~ › 札幌市電の活用方策/延伸問題 › ※一言コメント大募集!【札幌市電:車両施設のあり方について】
2005年09月21日
※一言コメント大募集!【札幌市電:車両施設のあり方について】
札幌市電の「将来像」「未来への夢」について、皆さんが思っていることを「一言コメント」として書き込んで頂ければ幸いです。
今回はあくまで論点の洗い出しの為のブレーンストーミングですので、コメントは簡潔に一言で(最大100字以下)。
また、特定の意見に対する反論・批判も禁止です。
テーマに関係ないものや、不適切と思われるコメントは管理人の判断で削除させて頂きますのでご了承下さい。
では御自由に・・・但し責任あるご意見をお待ちしております!!
※皆さんからのコメントはひとつひとつ有難く参考にさせて頂きますが、今後の議論の中で必ずしも全て反映させられるとは限りませんので、その点は予めご承知おき下さい。
また、特定の意見に対する反論・批判も禁止です。
テーマに関係ないものや、不適切と思われるコメントは管理人の判断で削除させて頂きますのでご了承下さい。
では御自由に・・・但し責任あるご意見をお待ちしております!!
※皆さんからのコメントはひとつひとつ有難く参考にさせて頂きますが、今後の議論の中で必ずしも全て反映させられるとは限りませんので、その点は予めご承知おき下さい。
【札幌市電】「ループ化」工事スケジュールの報道
【札幌市電】「広報さっぽろ」2012年6月号・路面電車特集
【札幌市電】「路面電車活用計画(案)」配布中
【札幌市電】上下分離・民間委託検討へ
【札幌市電】「ループ化」延伸ルートの現状
【札幌市】市長記者会見記録(市電ループ化・低床車両関連)
【札幌市電】「広報さっぽろ」2012年6月号・路面電車特集
【札幌市電】「路面電車活用計画(案)」配布中
【札幌市電】上下分離・民間委託検討へ
【札幌市電】「ループ化」延伸ルートの現状
【札幌市】市長記者会見記録(市電ループ化・低床車両関連)
Posted by 札幌LRTの会 at 12:00
│札幌市電の活用方策/延伸問題
この記事へのコメント
最初は2両編成(※2車体連接)から始めて、需要に応じて後々増結する。
全車置換は難しいかも知れないから最初は1〜2編成だけでも。
全車置換は難しいかも知れないから最初は1〜2編成だけでも。
Posted by 周作 at 2005年09月21日 13:15
路線延長決定がもっと早ければ、A830が帰ってきたかも
Posted by ゲスト at 2005年09月29日 00:08
低床式ですけど、あえて都電荒川線のようなかさ上げホームによる既存車両のノンステップ化も検討して良いかと思います。
除雪の邪魔になる可能性などもありますが、こちらの方が安全に感じるんですが…。
除雪の邪魔になる可能性などもありますが、こちらの方が安全に感じるんですが…。
Posted by ゲスト at 2005年10月23日 18:26