さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


【札幌LRTの会】 ~札幌の市電・路面電車と公共交通~ › 札幌市電の活用方策/延伸問題 › 【未来予想図?】「トランジットモール」という発想

2005年11月27日

【未来予想図?】「トランジットモール」という発想

slrt-topgazo(480-360)-lrt002.jpg

簡単に言ってしまえば「トランジットモール」というのは、「歩行者天国」に移動の足として公共交通(路面電車・バス)を乗り入れたようなものです。

行き交うクルマに邪魔されることなく、ゆったりと歩きながら「買い回り」を楽しんだり、オープンカフェで寛いだり・・・そして歩き疲れたり、ちょっと買い過ぎて荷物が多くなってしまった時は、いつでもすぐ目の前を走る電車に乗ってしまうこともできるのです。

交通機関というよりも「水平移動のエレベーター」として。

地下鉄よりも駅と駅との間隔が短く、しかも面倒な階段の昇り降りも無い路面電車はこんなシチュエーションでこそ本領発揮です。

「駅前」と「大通」の二極分化が進む札幌ですが、もし両者がこんなトランジットモールで結ばれたら、沿道も含めて都心全体に活気と潤いが戻ってくるかも知れませんね。

※なお、このイラストはあくまで作者の夢を描いたものであり、具体的根拠に基づくものではありません。また、少なくとも現時点では「さっぽろを元気にする路面電車検討会議」等の検討内容とは一切関連はありませんので予めご承知おき下さい。



あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(札幌市電の活用方策/延伸問題)の記事画像
【札幌市電】「広報さっぽろ」2012年6月号・路面電車特集
【札幌市電】「路面電車活用計画(案)」配布中
【札幌市電】「ループ化」延伸ルートの現状
【札幌市電】路面電車関連プロポーザルの結果
【札幌市電・延伸問題】最近の話題など
【札幌市電・延伸問題】「延伸候補?」時計台通りの現況
同じカテゴリー(札幌市電の活用方策/延伸問題)の記事
 【札幌市電】「ループ化」工事スケジュールの報道 (2013-02-02 04:00)
 【札幌市電】「広報さっぽろ」2012年6月号・路面電車特集 (2012-06-02 01:18)
 【札幌市電】「路面電車活用計画(案)」配布中 (2012-03-08 18:51)
 【札幌市電】上下分離・民間委託検討へ (2012-02-10 21:21)
 【札幌市電】「ループ化」延伸ルートの現状 (2012-02-08 20:11)
 【札幌市】市長記者会見記録(市電ループ化・低床車両関連) (2012-02-02 01:29)

この記事へのコメント
この絵には一応真中の木がある事になっていますね。樹種は菩提樹ということになっています。しかし鬱陶しい感じがしますが、反対側から来る人もいるでしょうから停留所付近は取ってもらったほうが良いのでは、これから植えるのだからそのくらいは出来るのではないかと思いますが。臼井
Posted by 札幌LRTの会 at 2005年11月27日 16:31
>臼井さん
早速のコメントありがとうございます。

本音を言えば私も街路樹については再考の余地有りだと思うのですが、市民の中には現状の街路樹に思い入れの深い方もおられるようですし、仮にもしここで街路樹を減らした絵を出してしまった場合、一部の方々によって『市電延伸イコール街路樹撤去』『緑の保全か?LRTか?』…といった方向に議論が歪曲されてしまう懸念があるように思います。

ですので、敢えて「本題」以外のところでは現状維持で纏めてみた次第です。

ついでに言えば、停留所の位置についても全く根拠のない「仮定」であって、決して「五番館前電停を作りましょう!」などという提案ではないことも、念の為書き添えておきたいと思います。

日頃腹を割ってお話させて頂いている会員の皆さんには言わずもがな、ではありますが、一応、外部の方々にあらぬ誤解を招きませんよう…。
Posted by 周作 at 2005年11月27日 19:20
はじめまして。maksim727と言います。
素敵な予想図ですね。街路樹と路面電車が無理なく融合している感じがイイです。
これが実現したら、まさに札幌市民の財産になる景観じゃないでしょうか?
Posted by ゲスト at 2005年12月16日 14:41
maksim727さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
当会では駅前通ルートも含めて3案の「延伸案」を提案させて頂きましたが、いずれのルートにせよ、都市景観としても街の機能としても、将来に亘って市民が誇りに思えるようなものが出来ればと願っております。
これからも会の内部で検討を重ね、公式サイト・ブログを通じて随時情報を発信して参りたいと思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。(鈴木周作)
Posted by 札幌LRTの会 at 2005年12月19日 02:35

削除
【未来予想図?】「トランジットモール」という発想