【札幌LRTの会】 ~札幌の市電・路面電車と公共交通~ › SmallTalk › 【報告】架線レストラム(バッテリートラム)について
2006年02月18日
【報告】架線レストラム(バッテリートラム)について
昨日のブログでも触れた「架線レストラム」に関するWebページを御紹介します。
【財団法人 鉄道総合技術研究所(鉄道総研)】
●エネルギー回生型車両の開発について −架線レス バッテリー トラム−(03.8.20)
http://www.rtri.or.jp/press/h15/aug20.html
●架線・バッテリーによるハイブリッド電車の開発(05.2.2)
http://www.rtri.or.jp/press/h17/feb02.html
●「エネルギー回生利用バッテリー駆動型省エネLRV車両の研究開発」について、NEDO技術開発機構との委託契約を締結しました。(05.10.5)
http://www.rtri.or.jp/press/h17/oct05.html
※NEDO技術開発機構(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の公式サイトは現時点では参照不能でした。後程改めて確認してみます。
(鈴木周作)
●エネルギー回生型車両の開発について −架線レス バッテリー トラム−(03.8.20)
http://www.rtri.or.jp/press/h15/aug20.html
●架線・バッテリーによるハイブリッド電車の開発(05.2.2)
http://www.rtri.or.jp/press/h17/feb02.html
●「エネルギー回生利用バッテリー駆動型省エネLRV車両の研究開発」について、NEDO技術開発機構との委託契約を締結しました。(05.10.5)
http://www.rtri.or.jp/press/h17/oct05.html
※NEDO技術開発機構(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の公式サイトは現時点では参照不能でした。後程改めて確認してみます。
(鈴木周作)
【札幌LRTの会公式サイト】
札幌市電 路面電車 LRT 交通 まちづくり
【会員報告】「サイドリザベーション」なる言葉について
「軌道系」の強み?
遥かなる「250m」…【早川 淳一】
【釧路の市電計画!?】 季刊「スロウ」夏号発売中
~ちょっと息抜き~ 「ローソン路面電車コレクション」のお話
2005北海道マラソン (鈴木周作)
「軌道系」の強み?
遥かなる「250m」…【早川 淳一】
【釧路の市電計画!?】 季刊「スロウ」夏号発売中
~ちょっと息抜き~ 「ローソン路面電車コレクション」のお話
2005北海道マラソン (鈴木周作)
Posted by 札幌LRTの会 at 20:00
│SmallTalk