【札幌LRTの会】 ~札幌の市電・路面電車と公共交通~ › 札幌市電の歴史 › 『札幌の路面電車』 〜紀伊国屋パネル展出展作品より(9)〜
2006年02月27日
『札幌の路面電車』 〜紀伊国屋パネル展出展作品より(9)〜
出展作品の一部を御紹介します。パネル展『札幌の路面電車・想い出と未来をのせて』はJR札幌駅前・紀伊国屋書店札幌本店2Fギャラリーにて2月28日(火)まで開催中! 皆さまの御来場をお待ちしております。

すすきのを発車する市電。歓楽街の一角とはいえ都心にはやや距離があるためか、ここを起点とする山鼻線の利用者はさほど多くない。ループ化やJR札幌駅方面への直通路線新設による活性化が望まれる。

すすきのを発車する市電。歓楽街の一角とはいえ都心にはやや距離があるためか、ここを起点とする山鼻線の利用者はさほど多くない。ループ化やJR札幌駅方面への直通路線新設による活性化が望まれる。
デパートからデパートへ?(早川 淳一)
~1950年代の札幌~
『札幌の路面電車』 〜紀伊国屋パネル展出展作品より(10)〜
『札幌の路面電車』 〜紀伊国屋パネル展出展作品より(8)〜
『札幌の路面電車』 〜紀伊国屋パネル展出展作品より(7)〜
『札幌の路面電車』 〜紀伊国屋パネル展出展作品より(6)〜
~1950年代の札幌~
『札幌の路面電車』 〜紀伊国屋パネル展出展作品より(10)〜
『札幌の路面電車』 〜紀伊国屋パネル展出展作品より(8)〜
『札幌の路面電車』 〜紀伊国屋パネル展出展作品より(7)〜
『札幌の路面電車』 〜紀伊国屋パネル展出展作品より(6)〜
Posted by 札幌LRTの会 at 04:14
│札幌市電の歴史